![]() |
戻る |
![]() |
2024年9月15日 | 1346m | 恐羅漢山(広島県・島根県) |
2023年9月17日 | 1281m | 駒の尾山(岡山県西粟倉村) |
2022年11月6日 | 1122m | 中蒜山トレッキング |
2021年6月19〜21日 | 1300m | 屋久島縄文杉トレッキング中止 |
2020年9月13日 | 1400m | 四国カルスト散策(愛媛&高知) |
2019年8月4〜6日 | 3776m | 富士登山(静岡県&山梨県) |
2018年8月11〜12日 | 1695m | 大台ケ原ウォーク&高野山 |
2017年10月8日 | 535m | 宮島弥山(広島県) |
2016年9月17〜19日 | 2956m | 木曽駒ヶ岳(長野県) |
2015年9月20日 | 931.3m | 六甲山(兵庫県) |
2014年9月13〜15日 | 1700m | 霧島連山・韓国岳(鹿児島県) |
2013年9月14〜16日 | 3067m | 御嶽山登山(長野県) |
2012年9月16日 | 900m | 三徳山・投入堂標高520m往復 |
2011年9月17〜19日 | 1787m | 久住山登山(大分県) |
2010年9月18〜20日 | 3026m | 乗鞍岳登山(岐阜県&長野県) |
2009年9月20〜21日 | 1982m | 石鎚登山(愛媛県) |
2008年8月14〜17日 | 3776m | 富士登山(静岡県&山梨県) |
2007年9月23日 | 1010m | 三平山登山(岡山県&鳥取県) |
2006年8月6日 | 1955m | 剣山登山(徳島県) |
2005年7月3日 | 1711m | 大山登山(鳥取県) |
2004年8月12〜15日 | 3776m | 富士登山(静岡県&山梨県) |
標高1,346mの冷気満喫
|
参加者募集は締切りました ![]()
|
岡山県の2番目に高い山へ
|
9月17日実施、参加者募集 ![]()
|
紅葉の中蒜山を満喫
|
11月6日実施、参加者募集
|
コロナ禍でツアー実施断念
記
|
2021チャレンジ屋久島縄文杉 ![]()
|
高知県の高原コースを散策
|
9月13日、四国カルスト散策へ
|
参加20人全員が無事登頂
|
2019チャレンジ富士登山 ![]()
|
好天に恵まれた1泊2日
|
8月5日に説明会を開催
記
|
大台ケ原ウォーク&高野山ツアー ![]()
|
「長い階段に足はガクガク」
|
日程変更し10月8日実施へ
記
|
台風接近で宮島登山中止 ![]()
|
9月3日に説明会&顔合せ
記
|
宮島弥山登山、参加者募集
|
木 曽 駒 ヶ 岳 強い風雨で困難な登山体験 2016年9月17〜19日 長野県
|
木曽駒ヶ岳登山ツアー実施へ ![]()
|
倉 掛 山 岳 同 好 会 参加者全員が六甲山最高峰へ 2015年9月20日 兵庫県六甲山
|
六 甲 山 登 山 ツ ア ー 登山説明会に18人出席 2015年8月30日 つどえ〜る
|
8月30日に説明会&顔合せ
記
|
六甲山登山参加申込は19人 ![]()
|
倉 掛 山 岳 同 好 会 参加者16人全員が韓国岳登頂 2014年9月13〜15日 霧島・韓国岳
|
9月7日に説明会&顔合せ
記
|
韓国岳登山ツアーを計画
|
倉掛山岳会、御嶽山へ 台風18号接近で全員引き返し 2013年9月14〜16日 長野県
|
木曽御嶽山登山ツアー募集
|
倉 掛 山 岳 同 好 会 難コースの三徳山・投入堂へ 2012年9月16日 鳥取県三朝町
|
倉掛山岳同好会 三徳山登山ツアー参加募集 2012年6月 鳥取県三朝町
|
倉 掛 山 岳 同 好 会 九州遠征で雨の久住山へ 2011年9月18〜19日 大分〜熊本
|
九重山&阿蘇山火口登山 ![]()
|